ウォルトディズニーワールドに行こう その2 準備
2014-05-20


商品のレビューを見るとすぐ壊れるとかあったが、頑張って動いてくれた。
400mlと一度に沸かす量は少ないがグッド。

禺画像]

・折りたたみボウル
シリコン製の料理に使うボウル。
これをシャワー時の「桶」としてつかうそうな。
シャワー口が固定なので身体にお湯をかけるため。

禺画像]



・メディキュット
機内でずっとはいていた。また、夜寝るときもはくように持っていった。

・湿布
足裏に貼る。これはもっと持っていってもよかったかもしれない。
広い敷地内を歩くので、どうしても足が疲れて大変なことに。


■スーツケース
10年も使っていないと経年劣化で使用が難しくなっていた。
なので、大きいのを二つ買った。

そして、ディズニーのステッカーを購入して貼った。
さりげなくのオーランド行き主張。
10cm以上の大きいステッカーがなかなか見つからず、ネットで購入。
もう一つ布製のスーツケースも持っていったが、それにステッカーは貼れないので、ステッカーをタグにしてくっつけた。

禺画像]


■旅のしおり
大まかなスケジュールは夫が考えた。
ツアーや1時間前に入園できるエクストラマジックアワーなどを考慮して。

それと行きたいレストラン、ショップ、ホテルの情報などを入れて、旅のしおりを作成した。
夫婦の旅行なら作ろうとも思わなかっただろうが、半分以上は子供のテンションをあげるため。
ネットで検索するといろいろなテンプレートがあったが、てっとりばやいところで、PowerPoint2013のテンプレートを使用。
作り始めたのが出発10日くらい前だったので、突貫工事の代物ではあるが。。。

禺画像]

余談だが、往路の飛行機で「同じ旅のしおりを持ってる人がいるよ!」と子供が教えてくれたのは、おじさんの一行。
仕事なのか?不明だが、同じテンプレートの旅のしおりをお持ちだったそう。






戻る
[2014ウォルトディズニーワールド]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット